ホーム > 特殊な操作について
システム手帳アプリ「ジョルテ」のつぶやき
|
特殊な操作 | カレンダー設定 | ToDo & メモ | ウィジェット設定 | スタイル設定

Googleの連絡先データにある誕生日などをジョルテで表示させる方法

(※ この作業は自己責任でお願いします。いかなる損害が発生しても当社は責任を負うことはできません)

Google の Gmail での連絡先データ内で、個々の連絡先に、誕生日や記念日、予定日などを管理されている場合、それらをジョルテで表示させることが可能です。
また、Android内の連絡帳と、Gmail の連絡帳を同期するようにすれば、Androidで編集した連絡帳の誕生日が同期され、ジョルテで表示するようになります。

[ホーム画面]→[メニュー]→[設定]→[アカウントと同期]→[Gmailアカウント]→[連絡先を同期]

PC(Web)の Googleカレンダーにある、「おすすめのカレンダー」内の「連絡先の誕生日と予定」のカレンダーを設定することにより可能となります。

同期
同期
同期
Gmail 連絡先 Googleカレンダー ジョルテ
Android端末の連絡帳に誕生日を登録後、直接ジョルテには表示致しません。

1) 「他のカレンダー」の「追加」にある「おすすめのカレンダーを検索」を選択してください。

2) おすすめのカレンダーの「その他」のタブを選択し、「連絡先の誕生日と予定」を登録してください。



その他のカレンダーを追加しても、ジョルテ側で表示は可能です。また、休日やスポーツなどカレンダーも追加可能です。
3) 「連絡先の誕生日と予定」の「▼」により、名称や色など変更することが可能です。


ジョルテ側の Googleカレンダーモードでは、以下の設定を確認してください。

[設定]→[カレンダーの設定]→[表示するカレンダー]

表示されていない場合は、メニューボタンより「カレンダーの追加」の設定が可能です。カレンダーの追加の設定にも表示されていない場合は、Android端末側の、Googleカレンダーと同期が行われていないと思われます。

Android 端末側
1)ホームより[メニュー]ボタンで[設定]をタップする
2)[データ同期] もしくは、[アカウントと同期]をタップする。
3)[Google Sync] をタップし、[カレンダー]の同期をする。
4)[Google Sync] をタップし、[連絡先]の同期をする。

Android の連絡帳と PC(Web)のGmail の連絡帳が同期されるようになります。ただし、Androidの機種によっては、同期設定が多少異なるため利用できない場合もあります。

ジョルテでは、同期した誕生日や予定などは削除できません。Google側で編集してください。




ジョルテの予定情報に天気予報などを表示させる方法

(※ この作業は自己責任でお願いします。いかなる損害が発生しても当社は責任を負うことはできません)

iCalendar(iCal)形式のスケジュールデータであれば、Googleカレンダーに取り入れることが可能です。
代表的な利用例としますと、天気予報を取り込む事が可能です。

同期
同期
天気予報データ Googleカレンダー ジョルテ

例) livedoor天気予報 (ical天気)

http://weather.livedoor.com/weather_hacks/ical.html

※ 当サイト情報と、ジョルテとは全く関連はありません。

このサイトにある、各地域の「ical」のURLリンク先をコピーし、Googleカレンダーに設定します。

1) iCal の URLアドレスをコピーする。
2) PC(Web)の Googleカレンダーを起動する。
3) 他のカレンダーの中にある「URLで追加」を選択する。

[追加▼] → [URLで追加]

4) 先程コピーしたURLアドレスを貼り付ける。

これで、PC(Web)の Googleカレンダーに天気予報が設定できます。
Android端末側と同期が終えれば、ジョルテの Googleカレンダーモードでも、その天気予報を閲覧することができます。

ただし、カレンダーの表示設定がされていない場合があるため、設定を見直してください。


PC(Web)の Googleカレンダーで設定された、カレンダーの表示設定は、以下のようになります。

[設定] → [カレンダーの設定] → [表示するカレンダー]

※ この画面でメニューボタンより、「カレンダーの追加」の設定が可能です。




Microsoft Outlook との同期について ( Outlook ユーザのみ)

(※ この作業は自己責任でお願いします。いかなる損害が発生しても当社は責任を負うことはできません)

Microsoft Office の Outlook と ジョルテ は、直接同期することはできません
ですが、Google カレンダー経由で同期させることは可能です。

同期
同期
Microsoft Outlook Googleカレンダー ジョルテ

このような同期を行う際には、以下のソフトウェアのインストールが必要になります。

Google Calendar Sync (ダウンロードページ)
http://www.google.com/support/calendar/bin/answer.py?answer=89955

セットアップを行うと、Google アカウントによるログインが必要になります。

Google Account Settings
  • Email
    Googleアカウント(メールアドレス)を入力
  • Password
    Googleアカウントのパスワードを入力
Sync Options
  • 2-way
    Outlook と Googleカレンダーの双方向同期
  • 1 way:Google Calendar to Microsoft Outlook calendar
    Googleカレンダーから Outlook への一方向同期
  • 1-way:Microsoft Outlook calendar to Google Calendar
    Outlook から Googleカレンダーへの一方向同期
  • Sync every 120 minutes
    120分ごとに自動同期をする

これらの設定で、指定した時間間隔で自動的に Outlook と Googleカレンダーが同期を行います。


手動による同期は、タスクバーのアイコンから行います。

タスクバーに「Google Calendar Sync」のアイコンが表示されます。

そのアイコンの右クリックより、メニューが表示しますので、その中の「Sync」の選択で、Outlook と Google カレンダーの手動による同期が可能になります。


この結果、Outlook から Googleカレンダー へ同期しますので、自動的に Googleカレンダーからジョルテの Googleカレンダーモードへ同期されることになります。
Outlook から ジョルテとの同期を利用された方は、ジョルテの Googleカレンダーモードをご利用ください。



※ ジョルテ、JORTE は、Johospace Co.,Ltd.の商標または登録商標です。

※ Google™、Google™ロゴ、Android™、Gmail™、Google Calendar™、Googleマップ™、Googleトーク™ ロゴ 及び、Googleカレンダー、Googleタスク™、Google音声検索、Google Map は、Google Inc.の商標または登録商標です。


|
特殊な操作 | カレンダー設定 | ToDo & メモ | ウィジェット設定 | スタイル設定